7月28日(土)、高梁キャンパス内のフィットネススタジオにて人間科学科 理学療法学専攻の井上 優 准教授による「痛みに悩まないためのウォーキング講座」が開催され、20名の市民が受講しました。

講座の前半では、健康維持の為のウォーキングは日常生活の中で最も手軽な運動であるものの”歩けば健康“というわけではなく、準備運動をせずにウォーキングをした場合に膝や腰に痛みが出るケースがあり、予防策としてストレッチが推奨されるがそのストレッチも間違ったやり方では効果がないと説明がありました。後半では、筋膜を意識した中殿筋や腸脛靭帯、ハムストリングス、内転筋、胸郭・肩回りの正しいストレッチ方法を学びました。
参加者からは「体が軽くなった」「とても勉強になったので、次回は友人もつれてきます!」「井上先生のファンになりました♡」などの感想が寄せられ、講座終了後も半数近い参加者が残り井上准教授を囲みストレッチについて熱心に質問をしていました。

次回は2025年7月19日(土)10:30~、人間科学部 人間科学科 心理学専攻 宇都宮 真輝 先生による「マインドフルネス瞑想入門」を吉備国際大学 KIUB(学生会館)で開催予定です。

 詳しくは下記リンク先ページ「2025年度公開講座 前期まちなかゼミナール」をご覧ください