7月19日(土)に、公開講座 まちなかゼミナールを吉備国際大学のKIUB(学生会館)にて開催しました。
今回の講師は、人間科学部 人間科学科 宇都宮 真輝 先生で、「マインドフルネス瞑想入門」をテーマに公開講座を開催し、19名の方が受講されました。
「マインドフルネス」は、今この瞬間に意識を向けて、自分の状態に気づく時間を持つこと。心や身体への効果も期待されていると説明されました。
マインドフルネスのやり方について講義したあと、講師の誘導により、実際にマインドフルネスを体験しました。講座の最後には、マインドフルネスを体験しての感想を、受講者同士でシェアしました。
受講者からは「穏やかな時間を過ごすことができた」「丁寧に教えてもらったので家でも実践する」「他の受講者と話すことで理解が深まった」と好評をいただきました。
次回は2025年7月26日(土)10:30~、アニメーション学部 アニメーション学科 松山 恭大 先生による「私たちの暮らしとCGの世界」を吉備国際大学 KIUB(学生会館)で開催予定です。
詳しくは「2025年度公開講座 前期まちなかゼミナール」のWEBページをご覧ください。